歴史が面白い397

令和3年7月17日

  <7月17日>

ワクチン滞留1.5億回分。世界で新型コロナウイルスのワクチン供給をめぐる不均衡が強まっている。ワクチンを製造・輸出する米国や欧州などが合計1億5千万回分強の余剰を抱えるのに対し、アジアの多くの国は供給不足で接種が遅れている。国家間でワクチンを融通する動きが限られる中、米欧などで3回目の追加接種を検討する国もあり、不足解消が一段と遅れるおそれがある。

日本経済新聞と英フィナンシャル・タイムズ(FT)の共同集計では、15日時点の世界の累計接種回数は35億回。世界が集団免疫を獲得するにはあと72億回分(2回接種の場合)が必要だ。(日本経済新聞7月18日)

 

(コメント)

世界で集団免疫を獲得するにはあと72億回分のワクチンが必要だという。

デルタ型の流行で3回目接種が広がると接種済みワクチンの4倍の126億回分に膨らむ。

ここまでくると、どうにも実現可能な話なのかと思えてきてしまう。

ワクチンの有効性がイギリスやイスラエルなどで疑問符がつくなか、世界が同じように新型コロナウイルス対策として、ワクチンが必要なのか冷静な議論が必要な時期に来ている。

ワクチン接種の先行国で人口の6割手前で接種が頭打ちになる傾向もある。

こういう状況で集団免疫がこれで十分なのかの検証も必要だ。

 

大規模接種、9月まで延長。政府は自衛隊が運営する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターについて、東京・大阪両会場の設置期限を9月下旬まで1カ月程度延長する。18歳以上で接種券があれば居住地にかかわらず利用できる体制を継続する。

首都圏と関西圏の高齢者に限定していた当初は予約枠が埋まりにくい時期があったが、年齢や居住地の要件を外してからは予約満了が続く。足元はキャンセルが出てもすぐに埋まる状態で需要は多い。(日本経済新聞7月18日)

 

コロナ薬 広がる選択肢新型コロナウイルス治療薬の選択肢が広がってきた。厚生労働省は19日開く専門部会で、中外製薬が承認を申請している治療薬候補について審議する。承認されれば国内4番目。ワクチン接種が進むものの足元では変異ウイルスによる感染の再拡大が続く。ほかにも複数の候補薬が最終段階の臨床試験(治験)に入っており、医療現場の期待は大きい。(日本経済新聞7月18日)