歴史が面白い570

令和4年1月7日

  <1月7日>

「#まん延防止3県決定。

 #国内感染6000人超す。

 #「5波」から3カ月備え不足。

 #米軍横田基地 感染対策を。

 #濃厚接触者の受験生 タクシー利用可能。

 #都、飲食「4人以内に」。

 #英、水際対策を緩和。

 #GoTo再開 2月以降 オミクロン急拡大で逆風。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

まん延防止3県決定。政府は7日の新型コロナウイルス対策本部で沖縄、山口、広島の3県に「まん延防止等重点措置」を適用すると決めた。各知事の判断で認証を受けた飲食店でも酒類提供の停止を要請できるようにした。ワクチンの接種証明などによる行動制限の緩和を巡り、検査で全員の陰性を確かめる方法も使えるようにした。

日本経済新聞1月8日)

 

国内感染6000人超す。新型コロナウイルスの新規感染者は7日、全国で6214人確認された。前の日に比べて4割近く増えた。1日あたり6000人を超えたのは2021年9月15日以来。

日本経済新聞1月8日)

 

「5波」から3カ月備え不足。新型コロナウイルス感染症で懸念されていた「第6波」が現実となった。新たな変異型「オミクロン型」の感染スピードは既存ウイルスを上回り、政府は再び経済社会活動を抑制する「まん延防止等重点措置」の発動を決めた。医療体制の逼迫を招いた「第5波」収束から約3カ月。第6波対応の準備に使えた猶予期間があったのに、政府の備え不足も目立つ。

日本経済新聞1月8日)

 

米軍横田基地 感染対策を。横田基地に関する東京都と周辺市町連絡協議会」は7日、米軍横田基地に対して新型コロナウイルスの感染拡大防止の徹底を要請した。同基地では2021年12月29日から22年1月5日にかけて関係者ら57人の感染が確認されていた。

日本経済新聞1月8日)

 

濃厚接触者の受験生 タクシー利用可能。文部科学省は7日、新型コロナウイルスの濃厚接触者となった受験生が試験会場に移動する際、感染対策が取られているなど一定の条件を満たすタクシーやハイヤーに限って利用を認めると発表した。

日本経済新聞1月8日)

 

都、飲食「4人以内に」。新型コロナの感染急拡大を受け、東京都は7日、対策本部会議を開き、都が認証した飲食店に協力を依頼している1テーブル「8人以内」の人数制限を「4人以内」に強化することを決めた。期間は11日から今月末。5人以上の場合は都のワクチン接種証明アプリなどの活用を奨励する。

朝日新聞1月8日)

 

英、水際対策を緩和。英政府は7日から、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大を受けて導入した水際対策を順次緩和する。連日15万人以上のペースで市中感染が進んでおり、効果が薄れたとの判断に至った。旅行業界への打撃を緩和する狙いもある。

朝日新聞1月8日)

 

GoTo再開 2月以降 オミクロン急拡大で逆風。政府が再開を検討している観光支援策「Go To トラベル」事業について、斎藤鉄夫国土交通相は7日、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着くまで再開は難しいとの見方を示した。再開は早くても2月以降になる見通しで、旅行需要の回復に弾みをつけたかった観光業界にとっては冷や水を浴びせられた形だ。

朝日新聞1月8日)