歴史が面白い585

令和4年1月22日

  <1月22日>

「#国内感染5万人超。

 #病床使用率20%以上 まん延防止 愛知除く15都県。

 #オミクロンの感染ピーク 南ア・英・仏1カ月で越す。

 #中国「ゼロコロナ」限界。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

国内感染5万人超。新型コロナウイルスの新規感染者が22日、全国で5万4000人を上回り、5日連続で過去最多を更新した。「第5波」のピーク時の約2万6000人のの2倍以上の水準。東京都で初の1万人台となる1万1227人が新たに確認されたほか、大阪府でも7375人が報告された。

日本経済新聞1月23日)

 

病床使用率20%以上 まん延防止 愛知除く15都県。変異した新型コロナウイルス「オミクロン型」の感染拡大で、コロナ患者向けの病床使用率が上昇している。内閣官房の公開データ(20日時点)によると、22日時点で「まん延防止等重点措置」が適用されている16都県のうち、愛知を除く15都県で20%以上となった。

重点措置適用の16都県のうち、20日時点の病床使用率が最も高いのは沖縄県の58%で、山口(48%)や群馬(46%)、広島(43%)が続いた。コロナ病床のうち重症者向けの病床使用率が10%を上回るのは沖縄(62%)、東京(24%)、広島(15%)となっている。

日本経済新聞1月23日)

 

オミクロンの感染ピーク 南ア・英・仏1カ月で越す。国内で感染が広がる新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」。南アフリカや英国など、感染拡大が先行した国の事例を分析すると、感染がピークを迎えて減少に転じるまでの期間が30日前後であることが分かった。東京は1月初旬から感染が拡大しており、海外の例を東京にそのまま当てはめると2月上旬にもピークを迎えることになる。日本はワクチンの追加接種(ブースター接種)などの対策が遅れており、欧米のように感染者が減るか不透明な部分もある。

日本経済新聞1月23日)

 

中国「ゼロコロナ」限界。新型コロナウイルスの感染が最初に広がった中国湖北省武漢市のロックダウン(都市封鎖)から、23日で2年。感染拡大が起きると厳しい移動制限や隔離を強いる「ゼロコロナ」政策は今も各地で続く。住民生活や経済が打撃を受けているが、武漢での「成功体験」に縛られた習近平政権に方針転換の気配は見えない。

(読売新聞1月23日)