歴史が面白い715

令和4年6月3日

  <6月3日>

「#「Go To」再開案が浮上。

 #国産ワクチン実用化へ。

 @侵攻100日 抗戦続く。

 @侵攻「支持」微増77%。

 @100日 戦禍いつまで。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「Go To」再開案が浮上。政府内で観光需要喚起策「Go To トラベル」を6月末~7月にも再開する案が浮上してきた。都道府県による旅行割引の支援事業「県民割」の対象を全国に広げ、実質的に「Go To」の代替とする案もある。新型コロナウイルスの流行が落ち着きつつあることを踏まえ、個人消費の押し上げに向けた目玉施策とする。

日本経済新聞6月4日)

 

国産ワクチン実用化へ。新型コロナウイルスの国産ワクチンが、いよいよ実用化段階に入ろうとしている。ワクチンなどを速やかに実用化する「緊急承認制度」が創設され、塩野義製薬明治ホールディングス傘下のKMバイオロジクス(熊本市)が、年内の承認申請に向け、当局と協議を始めた。新型コロナのパンデミック(世界的大流行)から2年。承認が決まれば、海外ワクチンに依存する日本の公衆衛生戦略にとって大きな転機となる。

「遅くても6~7月には承認申請したい」。5月、塩野義の手代木功社長は開発中のワクチンの実用化計画を明らかにした。同社のワクチンはすでに最終段階の臨床試験(治験)中だが「完成度の高いワクチンだと考えている。国産のメリットは大きい」と自信をみせる。

塩野義が開発するワクチンは、遺伝子組み換え技術で新型コロナのたんぱく質の一部をつくる「組み換えたんぱく質」と呼ばれる技術を使う。国内4例目として、4月に承認された米ノババックス製のワクチンと同じ仕組みだ。帯状疱疹B型肝炎などでも使用されており、安全性は高いとされる。

日本経済新聞6月4日)

 

侵攻100日 抗戦続く。3日で100日目となったロシア軍のウクライナ侵攻は、ウクライナ東部の完全掌握を目指している。抵抗するゼレンスキー大統領は3日のビデオ演説で「すでに100日間、国を守った。我々は勝利する」と述べた。

国防省は3日「ロシア軍はルガンスク州の完全制圧をあと2週間で達成しそうだ」と戦況を分析した。「ほかの地域では守勢に回っている」と指摘、ウクライナ軍が攻勢を強めているとした。

日本経済新聞6月4日)

 

侵攻「支持」微増77%。ロシアの独立系世論調査機関「レバダセンター」が2日、最新の調査結果を発表した。ウクライナ侵攻を「支持する」との回答が77%となり、前回発表から3ポイント増加した。一方、4割を超す回答者が軍事活動の収束に販年以上かかると見通しを示すなど、先行きについては厳しい見方も少なくない。

毎日新聞6月4日)

 

100日 戦禍いつまで。戦争はいつまで続くのか。ロシアがウクライナに侵攻して100日目を迎えたが、東部を中心になお厳しい戦闘が続く。欧米では、いかに戦争を終わらせるかをめぐり、考え方の違いも露呈している。妥協なしに領土の奪還は可能か。多数の犠牲者を出しているウクライナも、厳しい局面に立たされている。

朝日新聞6月4日)

新型コロナ感染者・死者数 6 3
             
世界 感染者数 1週間前比        
  170,989 △ 276,252        
  死者 1週間前比        
  1,601 293        
日本 感染者数 1週間前比        
  20,086 △ 10,826        
  死者 1週間前比        
  23 △ 19        
東京都 感染者数 1週間前比        
  2,111 △ 519        
  死者.累計 1週間前比        
  4,516 34