歴史が面白い768

令和4年7月29日

  <7月29日>

「#「BA.5対策宣言」政府新設。

 #コロナ再拡大 運休続々。

 #感染全数把握 見直し要求。

 #自宅療養 最多110万人。

 #感染症法分類 見直しを否定。

 #平均寿命、10年ぶりに短く。

 #サル痘に天然痘ワクチン。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「BA.5対策宣言」政府新設。政府は29日、新型コロナウイルスのオミクロン型の派生型「BA.5」の広がりを受けた対策を発表した。病床使用率がおおむね50%を超えるなど医療の負荷が大きい場合、都道府県が「BA.5対策強化宣言」を出す仕組みをつくる。自治体が外出自粛などを呼びかけやすいようにする。

強化宣言は都道府県が国と調整し、国が適用を認定する。国は必要に応じて自治体に対策を助言したり、応援の職員を派遣したりする。

宣言に基づく要請は高齢者や同居家族の外出自粛、飲食店の長時間滞在の回避などを想定する。従来の緊急事態宣言などと異なり、罰則は想定していない。

日本経済新聞7月30日)

 

コロナ再拡大 運休続々。新型コロナウイルスの感染再拡大で、公共交通など社会インフラへの影響が広がっている。感染者や濃厚接触者になり、出社できない乗務員が鉄道やバス会社で増えているためだ。政府はコロナ感染の第7波に伴う行動制限は検討していないが、影響が深まれば企業も新たな対応策が求められる。

日本経済新聞7月30日)

 

感染全数把握 見直し要求。新型コロナウイルスの感染者の全数を保健所が把握している感染症法上の取り扱いについて、政令指定都市でつくる指定都市市長会は29日、感染者の全数を直ちに届け出る扱いを見直すよう国に求める緊急コメントを出した。全国知事会も同日まとめた国への緊急提言で、全数把握の要否などの再検討を求めた。

朝日新聞7月30日)

 

自宅療養 最多110万人。新型コロナウイルスの感染拡大で、全国の自宅療養者は約110万人となり、過去最多を更新した。厚生労働省が27日時点の状況をまとめ、29日に公表した。入院や宿泊療養などを含む全体の療養者数は約140万人。

朝日新聞7月30日)

 

感染症法分類 見直しを否定。新型コロナウイルス感染症感染症法上の分類について、後藤茂之厚生労働相は29日の閣議後記者会見で「伝家の宝刀とも言うべき特措法上の強力な措置の可能性を残しておくべきだ」と強調し、見直すことを改めて否定した。全国知事会や政府分科会などから、見直しの要請や提言が相次いでいた。

毎日新聞7月30日)

 

平均寿命、10年ぶりに短く。厚生労働省が29日に発表した簡易生命表によると、2021年の日本人の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳だった。新型コロナウイルス流行の影響で、20年と比べて男性は0.09歳、女性は0.14歳短くなった。前年を下回るのは東日本大震災の影響があった11年以来、10年ぶり。

日本経済新聞7月30日)

 

サル痘に天然痘ワクチン。天然痘に似た感染症「サル痘」の予防用として、厚生労働省は、KMバイオロジクス(熊本市)が開発した天然痘ワクチンを使えるようにする。同省の専門家部会が29日、薬事承認することを了承した。近く厚労相が正式に承認する。

朝日新聞7月30日)

 

 

新型コロナ感染者・死者数 7 29
世界 感染者数 1週間前比
1,039,255 △ 62,196
死者数 1週間前比
2,092 2,092
日本 感染者数 1週間前比
232,997 46,841
死者数 1週間前比
114 66
東京都 感染者数 1週間前比
36,814 1,819
死者累計 1週間前比
4,649 35
注)感染者数、死者数は1日あたり人数
出所は米ジョンズ・ホプキンス大の数字
ただし東京都は日本経済新聞の数字