歴史が面白い807

令和4年9月7日

  <9月7日>

「#療養7日間「即日適用」。

 #コロナ重症者数「減少に転じる」。

 #ウイルス残存 8日目で16%。

 #自宅療養 外出可能に。

 #コロナワクチン「年1回に」。

 #コロナワクチン開発中止 アンジェス

 #中国 74都市封鎖。

 @ウクライナ、東部も反攻。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

療養7日間「即日適用」。加藤勝信厚生労働相は7日、新型コロナウイルス感染者が療養のため待機する期間を原則10日間から7日間に短縮する措置を7日から適用すると表明した。厚労省にコロナ対策を助言する専門家会議「アドバイザリーボード」に出席後、記者会見で語った。

日本経済新聞9月7日)

 

コロナ重症者数「減少に転じる」。厚生労働省新型コロナウイルス対策を助言する専門家組織は7日、全国の重症者数が「足元で減少に転じた」との見解をまとめた。6日までの1週間の新規感染者数は前週に比べて0.69倍に減り、着実に減少していると評価した。夏休み後の学校再開の影響を注視する必要があるとも指摘した。

日本経済新聞9月7日)

 

ウイルス残存 8日目で16%。新型コロナウイルス感染者の自宅などでの療養期間が短縮されるが、症状のある人では発症から8日目でも、6人に1人の割合でウイルスが残存している可能性があるとの分析結果が7日、厚生労働省の助言機関の会合で報告された。

国立感染症研究所のチームが、症状のある感染者57人を対象に奥の検体を調べて分析した。その結果、ウイルスが残存するリスクは発症から8日目で約16%、9日目で約10%、10日目で約6%となった。

(読売新聞9月8日)

 

自宅療養 外出可能に。加藤勝信厚生労働相は7日、新型コロナウイル感染による自宅療養期間中の外出制限を緩和すると発表した。マスク着用などを条件に、短時間に食料品買い出しなどを認める。

今後は無症状者は療養期間の初日から、症状のある人は薬なしで解熱し、症状が改善する「軽快」から24時間経過後、外出が可能となる。ただし、マスク着用と公共交通機関を利用しないことが条件で、食料品や生活必需品の買い物など必要最小限の外出のみ認められる。

(読売新聞9月8日)

 

コロナワクチン「年1回に」。米国のバイデン大統領は6日の声明で、新型コロナウイルスワクチンについて、「ほとんどの国民は年に1度、秋に接種することになる」と述べた。これまでは数か月ごとの追加接種を推奨してきたが、今後の改良型ワクチン開発や米政府の手続き次第で大幅に簡素化される可能性がある。

米政府のアンソニー・ファウチ首席医療顧問も6日の記者会見で、「劇的に異なる変異株が現れない限り、インフルエンザの予防接種と同じ間隔で受ければよい道に向かっているようだ」と述べた。

(読売新聞9月8日)

 

コロナワクチン開発中止 アンジェス大阪大学発バイオ企業のアンジェスは7日、従来型を標的にした新型コロナウイルスワクチンの開発を中止すると発表した。今後はオミクロン型を標的にしたコロナワクチンを米国のスタンフォード大学と開発していく。

山田英社長は「臨床試験(治験)中の中間解析結果を確認し、メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの有効性を上回ることは難しいと判断した」し話す。

アンジェスは2020年3月、コロナワクチンの開発を始めると表明。ウイルスの遺伝情報をDNAを使って体内に送り込む「DNAワクチン」を開発していた。

日本経済新聞9月7日)

 

中国 74都市封鎖。新型コロナウイルスの感染が再拡大する中国で、ロックダウン(都市封鎖)に踏み切る都市が増えている。米CNNの5日の報道によると8月20日以降、全国15の省都を含む74都市が全域か部分的な封鎖措置を取り、3億人に影響している。10月の共産党大会を控え、習近平政権は「ゼロコロナ政策」を堅持する方針で、住民の不満が高まっている。

(読売新聞9月8日)

 

ウクライナ、東部も反攻。ロイター通信は7日、ロシア軍の占領地域奪還に向け、南部で反転攻勢に乗り出しているウクライナ軍が、東部ハルキウ州でも反撃を始めたと報じた。ウクライナ軍が8月29日に開始した反攻が広範囲に及んでいる可能性がある。ウクライナ軍は6日、南部へルソン、ザポリージャ両州でも露軍拠点への攻撃を強めており、戦闘の主導権がウクライナに移り始めているようだ。

(読売新聞9月8日)