歴史が面白い945

令和5年1月30日

  <1月30日>

「#感染3万人を切る。

 #WHO、緊急事態を継続。

 #塩野義のコロナ治療薬 政府購入で1000億円。

 #人口、東京集中が再加速。

 #生保給付金「廃止」焦点に。

 @ウクライナ兵、英に到着 供与の戦車で訓練開始へ。

 @露、ウフレダル攻撃強化。

 *防衛力強化で応酬。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

感染3万人を切る。国内では30日、新型コロナウイルスの感染者が新たに2万830人確認された。1日当たりの感染者が3万人を切るのは、昨年10月31日以来。死者は255人、重症者は前日から9人増の531人だった。

(読売新聞1月31日)

 

WHO、緊急事態を継続。WHOは30日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を継続すると発表した。世界の死者数がなお多く、中低所得国でのワクチン接種も不十分な点を踏まえて判断した。解除時期の見通しや具体的な条件は出さなかった。2020年1月末に始まった緊急事態は4年目に突入することになった。

日本経済新聞1月31日)

 

塩野義のコロナ治療薬 政府購入で1000億円。塩野義製薬は30日、2023年3月期の連結純利益(国際会計基準)が前期比49%増の1700億円になりそうだと発表した。最高益を計画していた従来予想から、さらに280億円上方修正した。22年11月に厚生労働省が緊急承認した新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」は日本政府が200万人分を購入、10~12月期に1000億円の売り上げを計上して保守的に見通していた利益が上振れした。

日本経済新聞1月31日)

 

人口、東京集中が再加速。人口の東京への集中が再加速している。総務省が30日発表した2022年の住民基本台帳人口移動報告では、東京都は転入者が転出者を上回る「転入超過」が3万8023人となり、超過幅は3年ぶりに拡大した。新型コロナウイルス禍の影響が薄れ、21年度に比べて7倍に増えた。雇用の選択肢が乏しい地方の就業難を背景に、22道県で流出が拡大した。

日本経済新聞1月31日)

 

生保給付金「廃止」焦点に。政府が新型コロナウイルスの法律上の分類を季節性インフルエンザと同じ「5類」に下げると決めたことを受け、生命保険会社は感染者に支払う入院給付金などの取り扱いを変更する見通しだ。自宅で療養する「みなし入院」の感染者への給付金を支払う措置を廃止するかが焦点となる。

日本経済新聞1月31日)

 

ウクライナ兵、英に到着 供与の戦車で訓練開始へ。国防省は29日、戦車を操縦するウクライナ軍の兵士たちが英国に到着したとツイッターで発表した。ロシアによる軍事侵攻を巡り、英国は主力戦車「チャレンジャー2」のウクライナへの供与を決めており、「ロシアに対して続いている戦闘に向けた訓練が始まる」と明らかにした。

日本経済新聞1月31日)

 

露、ウフレダル攻撃強化。ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は29日のビデオ演説で、ロシア軍が制圧を狙う東部ドネツク州の情勢に関し、激戦地の要衝バフムトに加え、州都ドネツクの南西約30キロメートルにあるウフレダルが「非常に厳しい状況になっている」と述べた。露軍の地上部隊がドンパス地方(ドネツク、ルハンスク両州)の全域制圧に向け、ウクライナ軍の分散を狙っているとの見方が出ている。

日本経済新聞1月31日)

 

防衛力強化で応酬。新年度予算案が実質審議入りした30日の衆院予算委員会では、防衛力の抜本的強化や少子化対策などを巡り、激しい意見の応酬があった。岸田首相にとっては、審議を通じ、各政策に国民の理解を得て、政権運営を安定化できるかどうかの正念場となる。

政府は新たな国家安全保障戦略保有を明記した「反撃能力」について、日本と密接な関係にある他国への攻撃で日本の存立が脅かされる「存立危機事態」が起きた場合も、行使は可能との立場だ。岡田氏が「存立危機事態」下で行使が想定される具体例を説明するように迫ると、首相は「国民の命や暮らしを守る手立てについて、手の内を明らかにすることになる」とかわした。

(読売新聞1月31日)