歴史が面白い1038

令和5年5月9日

  <5月9日>

「#コロナ5類移行 感染対策訴え。

 #都内倒産64%増120件。

 #ポストコロナの働き方 原則出社圧力にため息。

 @ロシア戦勝記念日 結束誇示。」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

コロナ5類移行 感染対策訴え。東京都医師会の尾崎治夫会長は9日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症法上の位置づけが「5類」に移行したことについて「コロナが無くなった訳ではない」と述べ、一人ひとりが感染対策を心がけるよう呼びかけた。

日本経済新聞5月10日)

 

都内倒産64%増120件。東京商工リサーチは9日、4月の東京都内の企業倒産(負債額1000万円以上)は120件だったと発表した。前年同月から64%増え、8カ月連続で前年同月を上回った。新型コロナウイルス関連倒産は53件と全体の4割強を占めた。業績回復の遅れや原材料高で事業継続を断念する企業が多い。

日本経済新聞5月10日)

 

ポストコロナの働き方 原則出社圧力にため息。経済活動の正常化を受け、企業は社員の働き方を見直しつつある。顔を合わせたコミュニケーションの重要性が再認識されているためだ。慶応大の大久保敏弘教授とNIRA総合研究開発機構が3月に実施した調査で、全国のテレワーク利用率は13%とコロナ禍でピークだった2020年4~5月(25%)の半分ほどに下がった。東京や神奈川など都市部で下げ幅が大きかった。利用頻度でも、週4日以上は36%で20年6月から7ポイント低下。コロナ前の風景に戻りつつある。

日本経済新聞5月10日)

 

ロシア戦勝記念日 結束誇示。ロシアが9日に開催した第2次世界大戦の対ドイツ戦勝記念日の軍事パレードには、旧ソ連を構成していた7カ国の首脳が参加した。ウクライナへの侵攻が長期化するなか、結束を誇示しロシアの孤立回避を演出する狙いがあるとみられる。

日本経済新聞5月10日)