歴史が面白い383

令和3年7月3日

  <7月3日>

接種計画 調整役なく新型コロナウイルスワクチンの接種予約を停止する動きが地方自治体に広がり始めた。米ファイザー製のワクチンが希望量に届かず、確保できないためだとの声が強い。政府が接種計画の前倒しを呼びかけ自治体は高齢者以外でも接種の加速をめざしたが、全体の調整役が不在で混乱を招いた面が否めない。(日本経済新聞7月4日)

 

米「成人7割接種」届かず。米国は4日、バイデン政権が「新型コロナウイルスからの正常化の節目」と位置付けた独立記念日を迎える。成人の70%に少なくとも1回を接種する目標には届かない。変異ウイルスによる感染再拡大を抑えるため、根強い拒否層に接種を促す課題が残る。

疾病対策センターCDC)によると、7月1日時点で18歳以上の成人で1回でも接種したのは約1億7000万人、66.7%。政権のザイエンツ調整官は「数週間遅れで70%を達成できる」と強調する。接種完了も1億5000万人と目標に達していない。

政権が「現時点で最大の脅威」(ファウチ首席医療顧問)とみなすのが感染力の強いインド型(デルタ株)だ。ワクチンの接種率が低い地域で広がりかねないと警戒する。CDCによると、同株の割合は6月19日時点で26%と2週間前の10%から上昇した。(同)

 

まん延防止延長。政府は、新型コロナウイルス対策として首都圏1都3県に適用中のまん延防止等措置について、11日の期限を延長する方針を固めた。東京都などでの感染が再拡大しているためで、延長幅は最長で約1か月とする案が出ている。専門家の意見を踏まえて8日にも正式決定する。(読売新聞7月4日)

 

接種1日120万回「人口4割完了」菅首相は3日、野村総合研究所の梅屋真一郎・制度戦略研究室長と首相公邸で面会し、新型コロナウイルスワクチン接種の進展に関する試算の説明を受けた。

梅屋氏は、1日120万回に上る直近の接種ペースが続けば、8月30日に人口の4割で2回目の接種が終わるとの試算を示した。同研究所は他国の事例から、人口の4割が接種を終えれば新規感染者が減少する傾向があると分析している。(同)

 

 

(コメント)

野村総研の分析によると、ワクチン接種が2回終えた人の割合が4割を超えると感染が減少するという。

諸外国の例をみると、米国は5月26日に4割達成し、英国は同6月3日、イスラエルは同3月4日である。

米国、イスラエルについては、現状も減少したまま増加傾向となっていない。

しかし、英国は6月以降増加に転じている。

英国の場合はインド型の変異ウイルスの感染拡大によるとされている。

 

米国、イスラエルは感染のピークを過ぎてからワクチン接種の4割に達しており、そもそもの感染のピークアウトと重なり、その後の通常株の感染拡大が抑えられているとみるべきかもしれない。

その証拠に、米国ではインド型が26%の割合まで増えており、感染拡大を懸念しているという。